投稿
- 【シリーズ特別寄稿vol.1】 刑を終えた人たちの居場所を創るために (2019年7月15日)
- 【シリーズ特別寄稿vol.2 】医療と更生支援の関係を考える (2019年9月14日)
- 【シリーズ特別寄稿vol.3 】「社会に開かれた刑務所とは」を読んで (2019年10月19日)
- 役員変更の御挨拶 (2020年2月5日)
- 【シリーズ特別寄稿vol.4】自治体の再犯防止への取組みと地方創生の可能性 (2020年3月15日)
- 【シリーズ特別寄稿vol.5】矯正医官への歩み ~法務省の医師という選択~ (2020年3月17日)
- 自治体の再犯防止への取組みと地方創生の可能性1 (2020年4月20日)
- 自治体の再犯防止への取組みと地方創生の可能性2 (2020年4月21日)
- コロナに負けるな!頑張ろう! (2020年4月28日)
- 【シリーズ特別寄稿vol.6】障害者の就労支援 (2020年5月15日)
- 2020年代表理事挨拶 (2020年8月31日)
- 第1回「語りべの会」のご案内 (2020年9月21日)
- 農福連携等応援コンソーシアム総会に出席しました。 (2020年10月8日)
- 第2回「語りべの会」のご案内 (2020年11月7日)
- 第1回「語りべの会」が開催されました (2020年11月11日)
- 第2回「語りべの会」が開催されました (2020年11月30日)
- 第3回「語りべの会」のご案内 (2020年12月1日)
- 第3回「語りべの会」が開催されました (2020年12月11日)
- 令和3年活動報告 (2021年2月1日)
- 令和2年活動報告 (2021年2月1日)
- 刑務官等矯正職員への応援メッセージ(1) (2021年2月25日)
- 刑務官等矯正職員への応援メッセージ(2) (2021年2月26日)
- 刑務官等矯正職員への応援メッセージ(3) (2021年2月27日)
- 刑務官等矯正職員への応援メッセージ(4) (2021年2月28日)
- WITH EVERYONE’S POWER (2021年4月27日)
- 「早稲田大学との共催プロジェクト」特別講義 (2021年5月1日)
- 令和2年決算報告 (2021年6月2日)
- 第4回「語りべの会」のご案内 (2021年6月5日)
- 第5回「語りべの会」のご案内・島元管区長 (2021年6月29日)
- 第4回「語りべの会」のご案内 再掲載 (2021年7月3日)
- 「語りべの会」第四回の開催報告と第五回の御案内 (2021年7月8日)
- 早稲田大学と更生支援事業団の共催プロジェクトに参加して (2021年9月24日)
- 第5回「語りべの会」の開催延期について (2021年10月9日)
- 第5回「語りべの会」が開催されました (2021年10月15日)
- 第6回「語りべの会」のご案内 (2021年11月3日)
- 第6回「語りべの会」が開催されました (2021年11月4日)
- 第7回「語りべの会」のご案内 (2021年11月20日)
- 第7回「語りべの会」が開催されました (2021年11月30日)
- 第8回「語りべの会」のご案内 (2022年2月19日)
- 第8回「語りべの会」が開催されました (2022年3月1日)
- 第9回「語りべの会」のご案内 (2022年3月27日)
- 第10回「語りべの会」が開催されました (2022年4月7日)
- 第62回「全国矯正展」へ参加いたしました (2022年6月11日)
- 板橋区保護司会の勉強会に呼んでいただきました (2022年6月16日)
- 第12回「語りべの会」のご案内 (2022年6月18日)
- 第12回「語りべの会」が開催されました (2022年6月29日)
- 第13回「語りべの会」が開催されました。 (2022年7月3日)
- 矯正職員による台風14号被災者支援(和牛30頭救出作戦) (2022年9月24日)
- 被災地へ支援に赴いた刑務官から特別寄稿がありました (2022年9月25日)
- 図書が出版されました。 (2022年10月10日)
- 第15回「語りべの会」のご案内 (2022年10月18日)
- 第15回「語りべの会」が板橋文化会館で開催されました (2022年11月10日)
- 府中地区保護司会の実務研修会に呼んでいただきました (2022年11月16日)
- 令和4年の活動報告について (2023年1月31日)
- 令和4年決算報告 (2023年4月10日)
- 矯正職員のボランティア「志援」を応援します (2023年5月17日)
- 災害支援ボランティアチーム「志援」発足 (2023年5月25日)
- 美祢市訪問 (2023年7月6日)
- 参与山本孝志元京都刑務所長の特別寄稿 (2023年10月2日)
- 被災地へ支援に赴いた刑務官から特別寄稿がありました。 (2023年10月31日)
- 矯正展に参加させていただきました (2023年11月13日)
- 理事会を開催しました (2023年11月20日)
- 第63回「全国矯正展」に出展しました (2023年12月19日)
- 代表理事挨拶 新年 (2024年1月1日)
- 「美祢市共生のまちづくりセミナー」に参加しました (2024年2月27日)
- 新しい体制となりました (2024年3月16日)
- 代表理事ご挨拶 (2024年3月31日)
- 令和5年決算報告 (2024年5月24日)
- 日本農業実践学園の見学に行ってまいりました (2024年5月25日)
- 令和6年第4回理事会開催 (2024年6月21日)
- ボランティア「志援」が能登を支援 (2024年7月16日)
- ボランティア「志援」が能登を支援2 (2024年7月16日)
- (公財)清心内海塾から助成をいただくこととなりました (2024年8月24日)
- 言語人文学会総会に参加しました (2024年9月21日)
- 島根県美郷町、島根あさひ社会復帰促進センターを訪問しました (2024年9月25日)
- 刑務官等ボランティアグループ「志援」から寄稿がありました (2024年10月23日)
- 能登半島地震ボランティア手記1 (2024年10月23日)
- 能登半島地震ボランティア手記2 (2024年10月23日)
- 能登半島地震ボランティア手記3 (2024年10月23日)
- 府中刑務所文化祭(矯正展)に参加しました (2024年11月5日)
- 第64回「全国矯正展」に参加致しました (2024年11月25日)
- 第18回「語りべの会」を行いました (2025年1月12日)
- 令和6年の事業報告について (2025年1月19日)