最近の記事

4月
更生支援事業団参与から寄稿がありました
2月
保護司の先生方による府中刑務所参観
2月
「かがやきホーム」を訪問
2月
令和6年の事業報告について
1月
第18回「語りべの会」を行いました
11月
第64回「全国矯正展」に参加致しました
11月
府中刑務所文化祭(矯正展)に参加しました
9月
能登半島地震ボランティア手記3
9月
能登半島地震ボランティア手記2
9月
能登半島地震ボランティア手記1

TOPIC

第6回「語りべの会」が開催されました

第6回「語りべの会」が開催されました

 第6回「語りべの会」が、11月3日、板橋区立グリーンホールで開催されました。

 今回は、法務省矯正局島矯正装備室長(元東京矯正管区長)を講師としてお迎えし、「矯正職員の救援活動〜東日本大震災」についての話をお聞きしました。

 被災直後に現地に赴援し、被災地支援を行った体験から、具体的な被災状況や救援活動が披露されて、参加された方たちと貴重な時間を過ごすことができました。

講師・島矯正装備室長 

 参加人員を定員の半数以下に抑えて、換気にも留意するなど新型コロナウイルス感染防止策を講じた上で開催しましたが、民間企業の方、保護司の先生方などに加えて、今回は東京矯正管区、矯正局特別機動警備隊の方々も参加されました。

参加者の皆さん

 意見交換もあって予定時間を大幅に過ぎましたが、終了後、参加した方々から「いい話を聞いた。」「こういった矯正職員の社会貢献はもっともっと発信すべきだ。」・・との話もあり、盛会裡に終わることができました。

 今回も、会場の予約、設営等について板橋区保護司会の有志の先生方に御助力を賜りました。御礼を申し上げます。

 会場の予約等でいつもお世話になっている保護司の寳田先生が栄えある叙勲を受けられるとのことで、講師の島装備室長ほか参加者数人とお祝いを申し上げました。
 おめでとうございました。